続・今日のお弁当

先日書いたように、今週は賑やかな毎日である。バイト・ゼミ・バイト・バイト・バイト、延々と続くバイト地獄である。

 

9時間出勤するアルバイトでは、お昼休憩にご飯を食べるためお弁当を作るようになった。最初の頃はおにぎり2つを温めてのりたまふりかけをかけるだけだったのだが、今では「入れたいおかずが入りきらん…」という有様だ。

 

無理をしない女なので、節約のためにお弁当を持って行った方がいいことは了承しているが、作るのに苦労したりおかず代にお金がかかっては意味がないと考え、とても小さなお弁当箱を100円ショップで購入した。

 

そのお弁当箱はやたら小さくて、おかずを3つでも入れようものならパンパンだ。おかげでなんとか、外食をすることはなくなった。

 

お正月、家族と買い物に行ったスーパーにて。スヌーピー柄の3段入れ子式お弁当箱を見つけた。姉とあれがいいこれがいいと言いながら、結局これがいちばんいいな、と思ったとびきりのお気に入りである。

 

もちろんそれは今までの100円ショップ弁当箱より大きくて、1番小さいものと真ん中の箱を使っても最初はスカスカで、とても余っていた。困ったなあ、今度からは1番大きい箱で1段にしようかなあ。でもそれじゃ、入れ子式に惚れ込んだのに意味がないように思ってしまう。

 

結局バイトの帰り道によるスーパーでは、半額になるお刺身を横目に見つつ、ウインナーやちくわ、卵やきのこ、そして大切な緑色のいんげんなどをよく買うようになった。麻婆春雨やチャプチェはいっぺんに作ればお弁当に小分けできる。濃い味がとてもお弁当向きだ。

 

今日のお弁当箱は白ごはんにいかなごくぎ煮、きのこのオムレツ、麻婆春雨、いんげんの胡麻和え、ちくわの青のりソース炒め、マカロニサラダだった。そうそう、ついにマカロニサラダを食べきった。

 

自分で作ったお弁当に驚きはなくても、待ち遠しい気持ちはなかなか心地よいものだ。家族がいれば、毎日違うおかずを作れるのになあ、なんて思いながらまだ見ぬ家族を想うのであった。

 

今日:とても眠いです

教訓:朝ごはんにおうどんを食べたい時は準備している間に少し冷ますべし